検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

KOBE1975 (阪南大学叢書)

著者名 坪井 兵輔/著
著者名ヨミ ツボイ ヒョウスケ
出版社 かんよう出版
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9183984558一般帯出可319.1/ツボ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
330.59
日本-経済-統計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000802014551
書誌種別 図書
書名 KOBE1975 (阪南大学叢書)
書名ヨミ コウベ センキュウヒャクナナジュウゴ
叢書巻次 120
副書名 核と原発、帝国と同盟の博覧会
著者名 坪井 兵輔/著
出版社 かんよう出版
出版年月 2021.11
ページ数  (枚数) 311p 図版16p
大きさ 19cm
ISBN/レーベル番号 978-4-910004-75-4
分類記号 319.1053
内容紹介 日米同盟の最前線、帝国の策源地、憲法違反の起源、「核」の博覧会、非核神戸方式…。博覧会は何を幻視させたのか。戦争と同盟の最前線・KOBEの知られざる現代史を紐解く。
著者紹介 1971年生まれ。慶応大経済学部卒。阪南大学教員・ジャーナリスト。「歌は分断を越えて」で山本美香記念国際ジャーナリスト賞受賞。
件名1 日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史
件名2 日米安全保障条約
件名3 神戸市-歴史
件名4 核兵器
件名5 原子力政策-歴史



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。