検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

都名所図会 1(ちくま学芸文庫)

著者名 [秋里 籬島/著]
著者名ヨミ アキザト リトウ
著者名 [竹原 春朝斎/画]
著者名 市古 夏生/校訂
出版社 筑摩書房
出版年月 1999.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 みやこ2101979860一般帯出可B291.6//書 庫在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

内閣府経済社会総合研究所国民経済計算部
2007
330.59
国民所得-統計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010604394
書誌種別 図書
書名 都名所図会 1(ちくま学芸文庫)
書名ヨミ ミヤコ メイショ ズエ
版表示 新訂
著者名 [秋里 籬島/著]
著者名 [竹原 春朝斎/画]
著者名 市古 夏生/校訂
出版社 筑摩書房
出版年月 1999.2
ページ数  (枚数) 226p
大きさ 15cm
分類記号 291.62
内容紹介 安永9年(1780)に町人吉野屋為八が計画・刊行した京都の地誌。俳諧師秋里籬島による名所の由来記と、なによりも俯瞰図を多用した竹原春朝斎の挿絵をもって、この『都名所図会』は高い評判を呼び起こし、引き続き、再刻本や『拾遺都名所図会』までもが刊行された。こうして、以後つぎつぎと『江戸名所図会』に代表される〈名所図会〉ものの出版を誘発する、大きなきっかけを作ったのである。本文庫では、漢詩・漢文は原則として読み下すなど、最も読みやすい本文提供をめざした。第1巻は、おもに京都市の中心部、上京区・中京区・下京区を記述した。巻之一「平安城(首)」と巻之二「平安城(尾)」を収録する。
件名1 京都市-紀行・案内記



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。