検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の文化 (図解雑学)

著者名 中沢 伸弘/著
著者名ヨミ ナカザワ ノブヒロ
出版社 ナツメ社
出版年月 2002.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 白 旗2202334326一般帯出可210.1//開 架在庫 
2 あすみ6201097672一般帯出可210.1//開 架在庫 
3 幸 町1301252263青少年帯出可210.1//開 架在庫 
4 桜 木5800055645一般帯出可210.1//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

科学技術振興機構中国総合研究交流センター
2015
611.3
食糧問題 中国-農業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210098813
書誌種別 図書
書名 日本の文化 (図解雑学)
書名ヨミ ニホン ノ ブンカ
著者名 中沢 伸弘/著
出版社 ナツメ社
出版年月 2002.12
ページ数  (枚数) 325p
大きさ 19cm
分類記号 210.12
内容紹介 我々の祖先が生み出し、受け継ぎ、改良して、生活の中に生かしてきた「文化」を見直し、次世代に伝えるための方法を考える。歴史・地理・文化・思想・宗教など、「長採短補」と「繰り返し」を特徴としてきた日本文化に迫る。
著者紹介 昭和37年東京生まれ。国学院大学文学部卒業後、高校教諭のかたわら国学院大学文学部講師をつとめた。現在都立足立高校教諭。専門は近世の国学者および歌人、それに関する古書の収集と研究。
件名1 日本-歴史



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。