蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ヴェトナム歴史の旅 (朝日選書)
|
著者名 |
小倉 貞男/著
|
著者名ヨミ |
オグラ サダオ |
出版社 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
2002.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9102670641 | 一般 | 帯出可 | 292.3/オグ/ | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000210033576 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヴェトナム歴史の旅 (朝日選書) |
書名ヨミ |
ヴェトナム レキシ ノ タビ |
叢書巻次 |
699 |
著者名 |
小倉 貞男/著
|
出版社 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
2002.4 |
ページ数 (枚数) |
257p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
292.31
|
内容紹介 |
50年の戦乱を終え、平和を取り戻して25年余。日本人がいま、一番行って見たい国ヴェトナムを、戦争を取材したジャーナリストが案内。首都ハノイから、かつての日本人町ホイアン、そしてホーチミン市までの旅。 |
著者紹介 |
1933年東京生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業。読売新聞社編集委員等を経て、現在、中部大学国際関係学部教授。著書に「インドシナ元年」「虐殺はなぜ起きたか」など。 |
件名1 |
ベトナム-紀行・案内記
|
件名2 |
ベトナム-歴史
|
内容細目表:
戻る