蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9184388970 | 一般 | 帯出可 | 069.0/ポミ/2 | 2階開架 | 貸出中 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000802314826 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
博物館・美術館の世界史 2(18〜19世紀ヨーロッパの時代) |
書名ヨミ |
ハクブツカン ビジュツカン ノ セカイシ |
巻書著者 |
笠井 かおり/[ほか]訳 |
著者名 |
クシシトフ・ポミアン/著
|
著者名 |
水嶋 英治/監訳
|
出版社 |
東京堂出版
|
出版年月 |
2025.1 |
ページ数 (枚数) |
517p 図版16p |
大きさ |
27cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-490-21088-0 |
分類記号 |
069.02
|
内容紹介 |
「公共」の展示機関としての博物館・美術館の歴史を描く。2は、18世紀から19世紀までを「フランスの時代」「ヨーロッパ各国の博物館・美術館」の2部に分けて解説。カラー口絵、図版も多数収録。 |
著者紹介 |
ワルシャワ生まれ。歴史学者。フランス国立科学研究センター名誉研究ディレクター、ニコラウス・コペルニクス大学名誉教授。 |
件名1 |
博物館-歴史
|
件名2 |
美術館-歴史
|
翻訳書の原書の原タイトル |
原タイトル:Le musée,une histoire mondiale.2:L'ancrage européen,1789-1850 |
内容細目表:
戻る