蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
太陽は気を失う
|
著者名 |
乙川 優三郎/著
|
著者名ヨミ |
オトカワ ユウザブロウ |
出版社 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2015.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9105042853 | 一般 | 帯出可 | 913.6/オト/ | 2階開架 | 在庫 | |
2 |
稲 毛 | 3103147229 | 一般 | 帯出可 | オト// | 開 架 | 在庫 | |
3 |
花見川 | 7102301804 | 一般 | 帯出可 | オト// | 開 架 | 在庫 | |
4 |
みやこ | 2102552583 | 一般 | 帯出可 | オト//ゲイジュツセンショウモンブ | 開 架 | 在庫 | |
5 |
あすみ | 6201248196 | 一般 | 帯出可 | オト// | 開 架 | 在庫 | |
6 |
みずほ | 7800100314 | 一般 | 帯出可 | 913.6/オト/ | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
後三条天皇
詫間 直樹/著
象徴天皇の実像 : 「昭和天皇拝謁…
原 武史/著
苦悩の覇者天武天皇 : 専制君主と…
虎尾 達哉/著
比翼の象徴 明仁・美智子伝中
井上 亮/著
「昭和天皇拝謁記」を読む : 象徴…
古川 隆久/著,…
知れば知るほど泣ける昭和天皇
別冊宝島編集部/…
比翼の象徴 明仁・美智子伝上
井上 亮/著
神武天皇の歴史学
外池 昇/著
桓武天皇 : 決断する君主
瀧浪 貞子/著
昭和天皇拝謁記 : 初代宮内庁長…7
田島 道治/著,…
天武天皇
寺西 貞弘/著
テムズとともに : 英国の二年間
徳仁親王/著
昭和天皇拝謁記 : 初代宮内庁長…6
田島 道治/著,…
仁明天皇
遠藤 慶太/著
昭和天皇拝謁記 : 初代宮内庁長…5
田島 道治/著,…
昭和天皇拝謁記 : 初代宮内庁長…4
田島 道治/著,…
SNS天皇論 : ポップカルチャー…
茂木 謙之介/著
歴代天皇まるわかり
笠原 英彦/監修
昭和天皇拝謁記 : 初代宮内庁長…3
田島 道治/著,…
昭和天皇拝謁記 : 初代宮内庁長…2
田島 道治/著,…
教養として学んでおきたい女性天皇
原田 実/著
昭和天皇拝謁記 : 初代宮内庁長…1
田島 道治/著,…
天皇家250年の血脈
つげ のり子/著
歴代天皇総覧 : 皇位はどう継承さ…
笠原 英彦/著
和歌で読み解く天皇と国民の歴史
古宮 春人/著
推古天皇 : 遺命に従うのみ群言を…
義江 明子/著
清和天皇
神谷 正昌/著
エンペラー・ファイル : 天皇三代…
徳本 栄一郎/著
「日本国紀」の天皇論
百田 尚樹/著,…
実録・天皇記
大宅 壮一/[著…
持統天皇 : 壬申の乱の「真の勝者…
瀧浪 貞子/著
秘録退位改元 : 官邸VS.宮内庁…
朝日新聞取材班/…
令和誕生 : 退位・改元の黒衣たち
読売新聞政治部/…
令和新修歴代天皇・年号事典
米田 雄介/編
平成の天皇 : 平和を願い続けた「…
祓川 学/シナリ…
消えたお妃候補たちはいま : 「均…
小田桐 誠/著
奉祝徳仁天皇ご即位
三橋 健/監修
天皇史年表
井筒 清次/編著…
陛下、今日は何を話しましょう
アンドルー・B.…
諡 : 天皇の呼び名
野村 朋弘/著
令和日本史記 : 126代の天皇と…
八幡 和郎/著
天皇126代 : 初代・神武天皇か…
中村 友紀夫/文
番記者が見た新天皇の素顔
井上 茂男/著
皇后雅子 : 妃から后への三十年
石井 勤/著
昭和天皇最後の侍従日記
小林 忍/著,共…
「平成の天皇」論
伊藤 智永/著
平成の終焉 : 退位と天皇・皇后
原 武史/著
天皇の憂鬱
奥野 修司/著
天皇という「世界の奇跡」を持つ日本
ケント・ギルバー…
天皇のお言葉 : 明治・大正・昭和…
辻田 真佐憲/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000801257369 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
太陽は気を失う |
書名ヨミ |
タイヨウ ワ キ オ ウシナウ |
著者名 |
乙川 優三郎/著
|
出版社 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2015.7 |
ページ数 (枚数) |
302p |
大きさ |
20cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-16-390282-1 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
生死を分けたあの時間、男女が終わった瞬間、人生で最も大きな後悔と向き合う最後の時…。人生の分岐点を端正な文章で切り取った、14の芳醇な現代短編。『オール讀物』連載を単行本化。 |
著者紹介 |
1953年東京生まれ。「藪燕」でオール讀物新人賞を受賞し、小説家デビュー。「生きる」で直木賞、「武家用心集」で中山義秀文学賞、「脊梁山脈」で第40回大佛次郎賞を受賞。 |
内容細目注記 |
内容:太陽は気を失う 海にたどりつけない川 がらくたを整理して 坂道はおしまい 考えるのもつらいことだけど 日曜に戻るから 悲しみがたくさん 髪の中の宝石 誰にも分からない理由で まだ夜は長い ろくに味わいもしないで さいげつ 単なる人生の素人 夕暮れから |
賞の名称 |
芸術選奨・文部科学大臣賞文学部門 |
賞の回次 |
第66回 |
内容細目表:
-
1 太陽は気を失う
5-24
-
-
2 海にたどりつけない川
25-46
-
-
3 がらくたを整理して
47-66
-
-
4 坂道はおしまい
67-86
-
-
5 考えるのもつらいことだけど
87-107
-
-
6 日曜に戻るから
109-130
-
-
7 悲しみがたくさん
131-152
-
-
8 髪の中の宝石
153-174
-
-
9 誰にも分からない理由で
175-194
-
-
10 まだ夜は長い
195-217
-
-
11 ろくに味わいもしないで
219-239
-
-
12 さいげつ
241-260
-
-
13 単なる人生の素人
261-280
-
-
14 夕暮れから
281-302
-
戻る