検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本文明試論 [正](来るべき世界基準のアートを生む思想)

著者名 大島 雄太/著
著者名ヨミ オオシマ ユウタ
出版社 幻冬舎ルネッサンス
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104934239一般帯出可210.12/オオ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
911.56 911.56

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801064972
書誌種別 図書
書名 日本文明試論 [正](来るべき世界基準のアートを生む思想)
書名ヨミ ニホン ブンメイ シロン
著者名 大島 雄太/著
出版社 幻冬舎ルネッサンス
出版年月 2014.4
ページ数  (枚数) 213p
大きさ 21cm
ISBN/レーベル番号 978-4-7790-1081-1
分類記号 210.12
内容紹介 浮世絵や漫画・アニメなど、世界に影響を与える日本の文化はいかにして生み出されてきたのか。古代〜現代の絵画・建築・都市の歴史を辿り、その根底に流れる思想と方法を浮かび上がらせ、文化・芸術の新たな可能性を開く。
著者紹介 1947年東京都生まれ。横浜国立大学工学部建築学科卒。竹中工務店入社。設計部及び設計本部にて標準仕様、標準図等の作成や、技術・申請で現業支援業務に携わる。
件名1 日本-歴史



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。