検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

京都祇園祭の染織美術 (京都書院アーツコレクション)

出版社 京都書院
出版年月 1998.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央1500332543一般帯出可B753//自動書庫在庫 入庫中
2 中 央9101371540一般帯出可753//自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
C527
千葉県-住宅

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010571859
書誌種別 図書
書名 京都祇園祭の染織美術 (京都書院アーツコレクション)
書名ヨミ キョウト ギオンマツリ ノ センショク ビジュツ
叢書名 デザイン
叢書巻次 163
副書名 山・鉾は生きた美術館
出版社 京都書院
出版年月 1998.8
ページ数  (枚数) 183p
大きさ 15cm
分類記号 753
内容紹介 疫病の退散を願う祇園祭の華「山・鉾風流」は、南北朝の動乱の最中に商人を背景に創設された。以来趣向に磨きをかけ、異国の染織品や故事を取り入れた生きた美術館とも言える山鉾の世界をカラー写真で紹介。
件名1 染織工芸
件名2 祭り-京都市
注記1 背・表紙の書名:Tapestry of Gion‐matsuri
注記2 監修:吉田孝次郎



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。