検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の開国と多摩 (歴史文化ライブラリー)

著者名 藤田 覚/著
著者名ヨミ フジタ サトル
出版社 吉川弘文館
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9105640780一般帯出可213.6/フジ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
595.4 595.4
美容 爪

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801883235
書誌種別 図書
書名 日本の開国と多摩 (歴史文化ライブラリー)
書名ヨミ ニホン ノ カイコク ト タマ
叢書巻次 503
副書名 生糸・農兵・武州一揆
著者名 藤田 覚/著
出版社 吉川弘文館
出版年月 2020.7
ページ数  (枚数) 7,230p
大きさ 19cm
ISBN/レーベル番号 978-4-642-05903-9
分類記号 213.65
内容紹介 ペリー来航や開港・自由貿易の開始は多摩に何をもたらしたのか。際限ないカネ・ヒトの負担、生糸生産発展の一方で生じた経済格差、武州一揆の発生…。その要因・実態を探り、未曽有の大変革に生きた多摩の営みを描く。
著者紹介 1946年長野県生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。東京大学名誉教授。著書に「泰平のしくみ」など。
件名1 東京都-歴史
件名2 日本-歴史-幕末期



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。