検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フランスの誘惑・日本の誘惑 

著者名 三浦 信孝/編著
著者名ヨミ ミウラ ノブタカ
出版社 中央大学出版部
出版年月 2003.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103098831一般帯出可950.2/ミウ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
358
人口-統計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110109395
書誌種別 図書
書名 図説宮本武蔵 (ふくろうの本)
書名ヨミ ズセツ ミヤモト ムサシ
著者名 戸部 新十郎/著
出版社 河出書房新社
出版年月 2001.11
ページ数  (枚数) 110p
大きさ 22cm
分類記号 789.3
内容紹介 漫画をはじめ2003年NHK大河ドラマにも決定し、大ブームの武蔵。巌流島の決闘は言うまでもなく、吉川英治の武蔵、映画化された武蔵、「五輪書」に結実した精神など、学術の才も示した謎多き無敗の剣豪の全てを紹介。
著者紹介 1926年石川県生まれ。早稲田大学政経学部中退。北国新聞社を経て作家活動に入る。歴史時代小説の第一人者で、剣豪、武将、忍者物に新生面を拓く。著書に「服部半蔵」「伊東一力斎」など。
個人件名 宮本 武蔵



内容細目表:

1 日本人作家にとってのフランス
渡辺 一民/著
2 フランス人作家にとっての日本
ミカエル・フェリエ/著 永見 文雄/訳
3 ロチ
大久保 喬樹/著
4 ロチとセガレンにおける他者の虚構化
マルク・ゴンタール/著 渡辺 諒/訳
5 バルトの日本
渡辺 諒/著
6 クローデルとテクストとしての日本
渡辺 守章/著
7 太宰治とフランス
ディディエ・シッシュ/著 小野 潮/訳
8 開高健
アンヌ・バヤール=坂井/著 梅田 正隆/訳
9 知と血と言葉と
二宮 正之/著
10 金子光晴、群れをきらうオットセイ
三浦 信孝/著
11 日本、あるオプセッションの変容
ジャン・ペロール/著 井原 鉄雄/訳
12 越境しそこねた言葉
堀江 敏幸/著
13 取り違えの美しさ
フィリップ・フォレスト/著 小林 新樹/訳
14 文学翻訳の問題と展望
コリーヌ・カンタン/ほか討議 加藤 京二郎/訳
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。