検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イデオロギーとしての技術と科学 (平凡社ライブラリー)

著者名 ユルゲン・ハーバマス/著
著者名ヨミ ユルゲン ハーバマス
著者名 長谷川 宏/訳
出版社 平凡社
出版年月 2000.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9101875081一般帯出可B118/ハバ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ユルゲン・ハーバマス 長谷川 宏
2000

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000011016551
書誌種別 図書
書名 イデオロギーとしての技術と科学 (平凡社ライブラリー)
書名ヨミ イデオロギー ト シテ ノ ギジュツ ト カガク
叢書巻次 364
著者名 ユルゲン・ハーバマス/著
著者名 長谷川 宏/訳
出版社 平凡社
出版年月 2000.10
ページ数  (枚数) 225p
大きさ 16cm
分類記号 118
内容紹介 ヘーゲル、マルクス、ヴェーバー等の読み直しによって、コミュニケーション行為論を基礎とした批判的社会理論の構築を目指す。初期ハーバマスの記念碑的作品。75年紀伊国屋書店刊の改訳。
著者紹介 1929年生まれ。ドイツの社会哲学者。ドイツ統一、湾岸戦争等の問題に積極的な発言を続け、ヨーロッパの言論界に大きな影響力を持つ。著書に「認識と関心」など。
件名1 技術哲学
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Technik und Wissenschaft als >Ideologie<
注記1 紀伊国屋書店 1975年刊の改訳



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。