検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

身体小説論 

著者名 石井 洋二郎/著
著者名ヨミ イシイ ヨウジロウ
出版社 藤原書店
出版年月 1998.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9100964543一般帯出可910.26/イシ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
457.87 457.87
化石 わに

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010597075
書誌種別 図書
書名 身体小説論 
書名ヨミ シンタイ ショウセツロン
副書名 漱石・谷崎・太宰
著者名 石井 洋二郎/著
出版社 藤原書店
出版年月 1998.12
ページ数  (枚数) 354p
大きさ 20cm
分類記号 910.26
内容紹介 「心理小説」と同様に存在すべきである「身体小説」。明治から大正、昭和にかけての小説の中から、遅延する身体「三四郎」、挑発する身体「痴人の愛」、闘争する身体「斜陽」の3作品を身体から読み解く初の試み。
著者紹介 1951年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科仏語仏文学専攻修士課程修了。現在同大学大学院教授。専門はフランス文学及び地域文化論。著者に「ディスタンクシオン」「近代人の誕生」など。
件名1 三四郎
件名2 痴人の愛
件名3 斜陽
個人件名 夏目 漱石



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。