検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図書館情報学を学ぶ人のために 

著者名 逸村 裕/編
著者名ヨミ イツムラ ヒロシ
著者名 田窪 直規/編
著者名 原田 隆史/編
出版社 世界思想社
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9105298072一般帯出可010//2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
010 010
図書館情報学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801560336
書誌種別 図書
書名 図書館情報学を学ぶ人のために 
書名ヨミ トショカン ジョウホウガク オ マナブ ヒト ノ タメ ニ
著者名 逸村 裕/編
著者名 田窪 直規/編
著者名 原田 隆史/編
出版社 世界思想社
出版年月 2017.4
ページ数  (枚数) 8,244p
大きさ 19cm
ISBN/レーベル番号 978-4-7907-1695-2
分類記号 010
内容紹介 人類の知識を本という形で今に伝える図書館。未来に伝える知識のカタチはデジタル時代にどう変容するのか。図書館情報学を「知識の伝達と共有」という視座で新たに捉え直し、その魅力を多面的に解説した入門書。
著者紹介 筑波大学図書館情報メディア系教授。文学修士。専門は図書館情報学、学術情報流通。
件名1 図書館情報学



内容細目表:

1 図書館の誕生と変貌   2-11
呑海 沙織/著
2 本が生まれる場所,育つ場所   12-22
永江 朗/著
3 偉人たちの知識はそこにある   23-31
逸村 裕/著
4 図書館情報学からみる図書館の姿   32-44
根本 彰/著
5 公共図書館のサービス   46-56
池内 淳/著
6 大学図書館の仕事と経営   57-66
中山 伸一/著 加藤 信哉/著
7 学校図書館の活動   67-76
平久江 祐司/著
8 国が考える図書館政策   77-87
溝上 智恵子/著 毛利 るみこ/著
9 マイノリティを支援する図書館   90-101
吉田 右子/著
10 知識が活性化する場所   102-112
三森 弘/著
11 人々のイメージのなかの図書館   113-122
松林 麻実子/著
12 ネット社会の青少年と図書館   123-134
鈴木 佳苗/著
13 知識はどこにあるのか   136-145
横山 幹子/著
14 分類を通して知識の体系をとらえる   146-155
緑川 信之/著
15 知識を探す仕組み:書誌情報   156-167
田窪 直規/著
16 社会と文化の記憶   168-178
白井 哲哉/著 水嶋 英治/著
17 1億件のデータから必要な情報を探し出す技術   180-190
原田 隆史/著
18 検索と推薦の技術   191-200
関 洋平/著
19 知識をリンクする技術   201-213
高久 雅生/著
20 世界の知識に到達するシステム   214-224
宇陀 則彦/著
21 司書になるためには   資料編 1   226-233
大庭 一郎/著
22 テクニカルコミュニケーターとは   資料編 2   234-240
三波 千穂美/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。