検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

家永三郎集 第2巻(仏教思想史論)

著者名 家永 三郎/著
著者名ヨミ イエナガ サブロウ
出版社 岩波書店
出版年月 1997.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9100718595一般帯出可210.08/イエ/2自動書庫在庫 入庫中
2 稲 毛3102286970一般帯出可210//書 庫在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
335.15 335.15
企業の社会的責任 環境管理 荒川化学工業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800345539
書誌種別 図書
書名 新聞販売の闇と戦う 
書名ヨミ シンブン ハンバイ ノ ヤミ ト タタカウ
副書名 販売店の逆襲
著者名 真村 久三/著
著者名 江上 武幸/著
出版社 花伝社
出版年月 2009.2
ページ数  (枚数) 200p
大きさ 19cm
ISBN/レーベル番号 978-4-7634-0538-8
分類記号 070.18
内容紹介 販売店に押し付けられている膨大な数の「押し紙」、有無を言わせぬ販売店の改廃、たび重なる司法無視、高額名誉毀損訴訟の乱発による言論封じ…。言論機関たる新聞がこれでいいのか? 福岡高裁で勝利した真村裁判の真実。
著者紹介 1949年福岡県生まれ。YC(読売新聞販売店)広川を経営、2008年に強制廃業され、真村訴訟の原告となる。
件名1 新聞販売
件名2 読売新聞社
発売者 共栄書房(発売)



内容細目表:

1 神代紀の文章に及したる仏教の影響に関する考証
2 東大寺大仏の仏身をめぐる諸問題
3 国分寺の創建について
4 末法灯明記を中心とする諸問題
5 法成寺の創建
6 更級日記を通して見たる古代末期の廻心
7 六道絵とその歴史
8 親鸞の宗教の成立に関する思想史的考察
9 道元の宗教の歴史的性格
10 日蓮の宗教の成立に関する思想史的考察
11 日本仏教の今後の生命
12 歴史上の人物としての聖徳太子
13 歴史上の人物としての親鸞
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。