検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

哲学がわかる哲学の方法 

著者名 ティモシー・ウィリアムソン/[著]
著者名ヨミ ティモシー ウィリアムソン
著者名 廣瀬 覚/訳
出版社 岩波書店
出版年月 2023.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9105853055一般帯出可104/ウイ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
292.5 292.5
インド-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000802124059
書誌種別 図書
書名 哲学がわかる哲学の方法 
書名ヨミ テツガク ガ ワカル テツガク ノ ホウホウ
著者名 ティモシー・ウィリアムソン/[著]
著者名 廣瀬 覚/訳
出版社 岩波書店
出版年月 2023.1
ページ数  (枚数) 9,183,16p
大きさ 19cm
ISBN/レーベル番号 978-4-00-024065-9
分類記号 104
内容紹介 常識から出発する、思考実験する、論理的思考を育む、哲学史との関係を捉える…。その方法、巧みなやり方を探りながら、哲学とは一体何をすることなのか、また哲学者は何を目指しているのかを、明快に描く。
著者紹介 オックスフォード大学ウィカム記念論理学教授。イェール大学A・ホイットニー・グリスウォルド哲学客員教授。専門は認識論、形而上学、言語哲学など。著書に「テトラローグ」など。
件名1 哲学
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Philosophical method



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。