蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9105919596 | 一般 | 帯出可 | 219.9/イシ/ | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
沖縄県-歴史 太平洋戦争(1941〜1945)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000802182537 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
Basic沖縄戦『沈黙に向き合う』 |
書名ヨミ |
ベーシック オキナワセン チンモク ニ ムキアウ |
副書名 |
沖縄戦聞き取り47年 |
著者名 |
石原 昌家/著
|
出版社 |
インパクト出版会
|
出版年月 |
2023.8 |
ページ数 (枚数) |
247p |
大きさ |
24cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-7554-0331-6 |
分類記号 |
219.9
|
内容紹介 |
社会学者が、フィールドワークとして行った沖縄戦体験の聞き取り調査にまつわる経験を綴る。沖縄戦の教訓を「軍民一体の戦闘」に塗り替え、改ざんに奔走する「軍事国家」日本のカラクリに迫る。『琉球新報』連載を書籍化。 |
著者紹介 |
台湾宜蘭市生まれ。大阪市立大学大学院文学研究科修士課程(社会学専攻)修了。沖縄国際大学名誉教授。著書に「虐殺の島」「証言・沖縄戦」「空白の沖縄社会史」など。 |
件名1 |
沖縄県-歴史
|
件名2 |
太平洋戦争(1941〜1945)
|
内容細目表:
戻る