蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9183217092 | 点字一般 | 禁帯出 | T369.2// | 障害者 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
宗教-日本 神社-群馬県 寺院-群馬県 群馬県-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800797556 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
海藻 (ネイチャーウォッチングガイドブック) |
書名ヨミ |
カイソウ |
副書名 |
日本で見られる388種の生態写真+おしば標本 |
著者名 |
阿部 秀樹/写真
|
著者名 |
野田 三千代/おしば
|
著者名 |
神谷 充伸/監修
|
出版社 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2012.6 |
ページ数 (枚数) |
271p |
大きさ |
21cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-416-81200-6 |
分類記号 |
474
|
内容紹介 |
日本で確認されている海藻類の中から、一般的に見られる375種類と、それらの一部近似種13種類を加えた計388種類を生態写真とおしば標本を使って解説。代表的な海草9種類、海藻おしばの作り方や雑学も紹介する。 |
著者紹介 |
神奈川県生まれ。立正大学文学部地理学科卒業。水中写真家。 |
件名1 |
海そう
|
内容細目表:
-
1 第4次障害者計画 第5期千葉市障害福祉計画 第1期障害児福祉計画 (概要版)
-
-
2 第4次障害者計画 第5期千葉市障害福祉計画 第1期障害児福祉計画 (パブコメ手続き結果)
-
戻る