蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9105939300 | 一般 | 帯出可 | 361.08//2 | 2階開架 | 貸出中 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
北田 暁大 岸 政彦 筒井 淳也 丸山 里美 山根 純佳
岩波講座社会学第8巻
北田 暁大/編集…
ジェンダーで学ぶ社会学
伊藤 公雄/編,…
岩波講座社会学第5巻
北田 暁大/編集…
調査する人生
岸 政彦/著
岩波講座社会学第6巻
北田 暁大/編集…
岩波講座社会学第10巻
北田 暁大/編集…
岩波講座社会学第9巻
北田 暁大/編集…
岩波講座社会学第11巻
北田 暁大/編集…
未婚と少子化 : この国で子どもを…
筒井 淳也/著
岩波講座社会学第12巻
北田 暁大/編集…
大阪の生活史
岸 政彦/編
にがにが日記
岸 政彦/著
岩波講座社会学第1巻
北田 暁大/編集…
岩波講座社会学第3巻
北田 暁大/編集…
世の中を知る、考える、変えていく …
飯田 高/編,近…
所有とは何か : ヒト・社会・資本…
岸 政彦/編著,…
沖縄の生活史
石原 昌家/監修…
女性たちで子を産み育てるということ…
牟田 和恵/著,…
東京の生活史
岸 政彦/編
リリアン
岸 政彦/著
大阪
岸 政彦/著,柴…
社会を知るためには
筒井 淳也/著
図書室
岸 政彦/著
社会学はどこから来てどこへ行くのか
岸 政彦/著,北…
マンゴーと手榴弾 : 生活史の理論
岸 政彦/著
終わらない「失われた20年」 : …
北田 暁大/著
はじめての沖縄
岸 政彦/著
そろそろ左派は<経済>を語ろう :…
ブレイディみかこ…
社会学入門 : 社会とのかかわり方
筒井 淳也/著,…
社会にとって趣味とは何か : 文化…
北田 暁大/編著…
ビニール傘
岸 政彦/著
質的社会調査の方法 : 他者の合理…
岸 政彦/著,石…
愛と欲望の雑談
雨宮 まみ/著,…
結婚と家族のこれから : 共働き社…
筒井 淳也/著
リベラル再起動のために
北田 暁大/著,…
断片的なものの社会学
岸 政彦/著
生き抜く力を身につける
大澤 真幸/著,…
仕事と家族 : 日本はなぜ働きづら…
筒井 淳也/著
街の人生
岸 政彦/著
女性ホームレスとして生きる : 貧…
丸山 里美/著
スラムの惑星 : 都市貧困のグロー…
マイク・デイヴィ…
思想地図vol.5
東 浩紀/編,北…
思想地図vol.4
東 浩紀/編,北…
戦後日本スタディーズ1
岩崎 稔/編著,…
戦後日本スタディーズ2
岩崎 稔/編著,…
思想地図vol.3
東 浩紀/編,北…
戦後日本スタディーズ3
岩崎 稔/編著,…
思想地図vol.2
東 浩紀/編,北…
思想地図vol.1
東 浩紀/編,北…
親密性の社会学 : 縮小する家族の…
筒井 淳也/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000802230029 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
岩波講座社会学 第2巻(都市・地域) |
書名ヨミ |
イワナミ コウザ シャカイガク |
巻書著者 |
岸 政彦/編 |
著者名 |
北田 暁大/編集委員
|
著者名 |
岸 政彦/編集委員
|
著者名 |
筒井 淳也/編集委員
|
出版社 |
岩波書店
|
出版年月 |
2024.2 |
ページ数 (枚数) |
9,275p |
大きさ |
22cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-00-011442-4 |
分類記号 |
361.08
|
内容紹介 |
格差、貧困、コミュニティ、排除、都市再編…。都市・地域の社会学で新たなアプローチを切り開き、具体的なフィールドに根ざした量的・質的研究を都市・地域別に取り上げる。 |
件名1 |
社会学
|
内容細目表:
-
1 東京下町の移り変わりとジェントリフィケーション
東京都墨田区・向島の事例から
1-19
-
金 善美/著
-
2 歓楽街のトライアド
都市、店舗、ストリートにまたがる交渉の構造
21-42
-
武岡 暢/著
-
3 都市近郊における地域社会のつながりのあり方
43-60
-
石田 光規/著
-
4 名古屋都市圏における「見えない格差」
61-79
-
木田 勇輔/著
-
5 大阪の都市セグリゲーションと近隣効果
社会解体と集合的効力の検討
81-114
-
川野 英二/著
-
6 あいりん地区の形成と再編
貧困の集中は地域に何をもたらすのか
115-136
-
白波瀬 達也/著
-
7 京都と部落問題
都市政策とコミュニティ
137-156
-
山本 崇記/著
-
8 カギ括弧を取り外した辺野古から見えてくるもの
157-177
-
熊本 博之/著
-
9 ローカルキャリアの社会学
179-200
-
轡田 竜蔵/著
-
10 日本におけるコミュニティ問題の総合的検討
コミュニティ喪失論・存続論・変容論の対比から
201-220
-
赤枝 尚樹/著
-
11 ジェントリフィケーションと「その場にいながらの排除」
ニューヨーク・ブルックリンにおける空間変容と地元で「部外者」になる経験
221-243
-
森 千香子/著
-
12 二一世紀の都市・地域の社会学へ向けて
わかりたいあなたのためのブックガイド
245-275
-
川野 英二/著
戻る