検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

そろそろ「社会運動」の話をしよう 

著者名 田中 優子/編
著者名ヨミ タナカ ユウコ
著者名 法政大学社会学部「社会を変えるための実践論」講座/編
出版社 明石書店
出版年月 2014.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 白 旗2202470168一般帯出可309//開 架在庫 
2 みずほ7800098913一般帯出可309.0//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日外アソシエーツ株式会社
2011
美術家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800932124
書誌種別 図書
書名 老後のお金 (文春文庫)
書名ヨミ ロウゴ ノ オカネ
叢書巻次 編2-50
副書名 絶対減らさず少しだけ増やす常識
著者名 文藝春秋/編
出版社 文藝春秋
出版年月 2013.5
ページ数  (枚数) 254p
大きさ 16cm
ISBN/レーベル番号 978-4-16-721793-8
分類記号 591
内容紹介 定期預金の一種でも元本割れするものがある! 年金も、景気も、貯金も、投資も、先の読めない時代。老後資金を絶対減らさずに少しだけ増やす新しい「常識」を専門家が紹介。『文藝春秋SPECIAL No.22』を再編集。
件名1 家庭経済
件名2 中高年齢者



内容細目表:

1 ブラックバイトと労働運動   「僕」と「彼」の交差点   14-35
仁平 典宏/著
2 「権利主体」までの長い道のり   社会を変えるための実践に参加する前提条件   36-60
平塚 眞樹/著
3 一揆を通して社会運動を考える   61-83
田中 優子/著
4 社会を変えるためにソーシャルメディアを使う   86-115
藤代 裕之/著
5 社会を変えるためにマスメディアに働きかける   116-138
水島 宏明/著
6 保育園民営化問題に直面して   140-161
島本 美保子/著
7 教員の不当解雇と裁判闘争   身近な人の異議申し立てを支える   162-197
荒井 容子/著
8 グローバル市民社会と私たち   200-215
吉村 真子/著
9 人類史の流れを変える   グローバル・ベーシック・インカムと歴史的不正義   216-238
岡野内 正/著
10 対人関係構築能力、それが世界への回路だ   対談   240-271
湯浅 誠/述 田中 優子/述
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。