蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
プリンセス・トヨトミ
|
著者名 |
万城目 学/著
|
著者名ヨミ |
マキメ マナブ |
出版社 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2009.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9182149953 | 一般 | 帯出可 | 913.6/マキ/ | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
2 |
中 央 | 9182987715 | 一般 | 帯出可 | 913.6/マキ/ | 2階開架 | 在庫 | |
3 |
稲 毛 | 3103050363 | 一般 | 帯出可 | マキ// | 開 架 | 在庫 | |
4 |
若 葉 | 5101892942 | 一般 | 帯出可 | マキ// | 開 架 | 在庫 | |
5 |
みやこ | 2180570840 | 一般 | 帯出可 | マキ// | 開 架 | 在庫 | |
6 |
白 旗 | 2202421940 | 一般 | 帯出可 | マキ// | 開 架 | 在庫 | |
7 |
土 気 | 2300744669 | 一般 | 帯出可 | マキ// | 開 架 | 在庫 | |
8 |
花団地 | 7280239095 | 一般 | 帯出可 | マキ// | 開 架 | 在庫 | |
9 |
西都賀 | 5280136998 | 一般 | 帯出可 | マキ// | 開 架 | 貸出中 | |
10 |
あすみ | 6201181355 | 一般 | 帯出可 | マキ// | 一般展示1 | 貸出中 | |
11 |
打 瀬 | 1580191542 | 一般 | 帯出可 | マキ// | 開 架 | 在庫 | |
12 |
泉 | 5600704934 | 一般 | 帯出可 | マキ// | 開 架 | 在庫 | |
13 |
生 浜 | 2500416977 | 一般 | 帯出可 | マキ// | 開 架 | 在庫 | |
14 |
さつき | 7300385598 | 一般 | 帯出可 | マキ// | 開 架 | 在庫 | |
15 |
朝日丘 | 7600381775 | 一般 | 帯出可 | マキ// | 開 架 | 在庫 | |
16 |
千草台 | 3200532272 | 一般 | 帯出可 | マキ// | 開 架 | 在庫 | |
17 |
草 野 | 3300613730 | 一般 | 帯出可 | マキ// | 開 架 | 在庫 | |
18 |
山 王 | 3400489613 | 一般 | 帯出可 | マキ// | 開 架 | 在庫 | |
19 |
緑が丘 | 3600491241 | 一般 | 帯出可 | マキ// | 開 架 | 貸出中 | |
20 |
磯 辺 | 1200873311 | 一般 | 帯出可 | マキ// | 開 架 | 在庫 | |
21 |
幸 町 | 1301292920 | 一般 | 帯出可 | マキ// | 開 架 | 在庫 | |
22 |
越 智 | 2400565366 | 一般 | 帯出可 | マキ// | 開 架 | 在庫 | |
23 |
誉 田 | 6300822252 | 一般 | 帯出可 | マキ// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800346106 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
プリンセス・トヨトミ |
書名ヨミ |
プリンセス トヨトミ |
著者名 |
万城目 学/著
|
出版社 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2009.3 |
ページ数 (枚数) |
504p |
大きさ |
20cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-16-327880-3 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
5月末日の木曜日午後4時、大阪が全停止した。長く閉ざされた扉を開ける「鍵」となったのは、女子になりたい中学生・大輔と彼を守ってきた幼馴染の茶子。そして、東京から来た会計検査院の3人の調査官だった…。 |
著者紹介 |
1976年生まれ。大阪府出身。京都大学法学部卒業。2006年「鴨川ホルモー」でボイルドエッグズ新人賞を受賞しデビュー。ほかの著書に「鹿男あをによし」「ホルモー六景」など。 |
内容細目表:
戻る