検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

親鸞「四つの謎」を解く 

著者名 梅原 猛/著
著者名ヨミ ウメハラ タケシ
出版社 新潮社
出版年月 2014.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104945297一般帯出可188.7/シン/2階開架在庫 
2 美 浜1103487441一般帯出可188.72/シン/開 架在庫 
3 みずほ7800118650一般帯出可188.7/シン/開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

梅原 猛
2007
311.1
自由主義 共同体

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801154216
書誌種別 図書
書名 親鸞「四つの謎」を解く 
書名ヨミ シンラン ヨッツ ノ ナゾ オ トク
著者名 梅原 猛/著
出版社 新潮社
出版年月 2014.10
ページ数  (枚数) 310p
大きさ 20cm
ISBN/レーベル番号 978-4-10-303024-9
分類記号 188.72
内容紹介 タブーを破り妻帯したのはなぜか? 「悪人正機説」の悪の自覚はいつ生まれたのか? 晩年に到った悟り「等正覚」とは? 親鸞の謎を解き明かし、その真の教えに迫る。『芸術新潮』2014年3月号特集をベースに大幅加筆。
著者紹介 1925年宮城県生まれ。京都大学文学部哲学科卒業。哲学者。壮大な構想で日本文化の深層を探るその思想世界は<梅原日本学>と呼ばれる。著書に「葬られた王朝」「人類哲学序説」など。
個人件名 親鸞



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。