蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
壺屋焼が語る琉球外史 (ものが語る歴史)
|
著者名 |
小田 静夫/著
|
著者名ヨミ |
オダ シズオ |
出版社 |
同成社
|
出版年月 |
2008.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9104024574 | 一般 | 帯出可 | 219.9/オダ/ | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800194002 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
壺屋焼が語る琉球外史 (ものが語る歴史) |
書名ヨミ |
ツボヤヤキ ガ カタル リュウキュウ ガイシ |
叢書巻次 |
16 |
著者名 |
小田 静夫/著
|
出版社 |
同成社
|
出版年月 |
2008.4 |
ページ数 (枚数) |
7,242p |
大きさ |
22cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-88621-431-7 |
分類記号 |
219.9
|
内容紹介 |
沖縄を発し、東京や八丈島、遠くは南の島々でも発見される壺屋焼の足跡を追って、泡盛の歴史的な展開や背景、さらには知られざる沖縄の漁業・農業移民がたどった壮大な軌跡を探る。 |
著者紹介 |
1942年東京都生まれ。文学博士取得(総合研究大学院大学)。東京都教育庁文化課学芸員を経て、東京大学総合研究博物館研究事業協力者、同大学教養学部講師。著書に「日本の旧石器文化」等。 |
件名1 |
沖縄県-歴史
|
件名2 |
陶磁器-沖縄県
|
件名3 |
焼酎-歴史
|
内容細目表:
戻る