検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界政府アメリカの「噓」と「正義」 

著者名 青山 繁晴/著
著者名ヨミ アオヤマ シゲハル
出版社 飛鳥新社
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9102944844一般帯出可302.53/アオ/自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加来 耕三
2022
E
ことわざ-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310021112
書誌種別 図書
書名 世界政府アメリカの「噓」と「正義」 
書名ヨミ セカイ セイフ アメリカ ノ ウソ ト セイギ
著者名 青山 繁晴/著
出版社 飛鳥新社
出版年月 2003.3
ページ数  (枚数) 221p
大きさ 19cm
分類記号 302.53
内容紹介 直接会って、通訳抜きで議論したアメリカ人の話だけを記す。アメリカの「噓」だけでなく、日本人が誤解している「公正さ」も正確に分析、今後、日本がアメリカとどう接していけばいいのかを、具体的に現実的に提示する。
著者紹介 1952年神戸市生まれ。早稲田大学政経学部卒。通信社、民間シンクタンク勤務等を経て現在、「独立総合研究所」代表取締役社長。著書に「平成」など。
件名1 アメリカ合衆国
版および書誌的来歴に関する注記 「アメリカ・ザ・ゲンバ」(ワニ・プラス 2016年刊)に改題,2016年刊は新たな書きおろしを加える



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。