検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ポストコロニアリズム (思想読本)

著者名 姜 尚中/編
著者名ヨミ キョウ ショウチュウ
出版社 作品社
出版年月 2001.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9180243286一般帯出可304//自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

姜 尚中
2001
304
ポストコロニアリズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110106793
書誌種別 図書
書名 ポストコロニアリズム (思想読本)
書名ヨミ ポストコロニアリズム
叢書巻次 4
著者名 姜 尚中/編
出版社 作品社
出版年月 2001.11
ページ数  (枚数) 206p
大きさ 21cm
分類記号 304
内容紹介 気鋭の執筆陣が、ポストコロニアリズムの思想的・理論的背景を詳説し、激動する世界 日本の危機的状況を歴史的に読み解く、初の本格的入門書。主要なキーワード、論者、著作を解説。ブックガイド付き。
著者紹介 1950年生まれ。東京大学社会情報研究所教授。政治学・政治思想史専攻。著書に「ナショナリズム」「グローバル化の遠近法」「オリエンタリズムの彼方へ」ほか多数。
件名1 ポストコロニアリズム



内容細目表:

1 なぜ今、ポストコロニアリズムなのか?
三谷 太一郎/ほか座談
2 「ポストコロニアリズム」の思想的現在性
本橋 哲也/著
3 ポストモダニズム・ポスト構造主義
松葉 祥一/著
4 フェミニズムとポストコロニアリズム
竹村 和子/著
5 カルチュラル・スタディーズ
毛利 嘉孝/著
6 日本の植民地主義・帝国主義への構造的批判
小森 陽一/著
7 第三世界主義・民族解放論
小倉 英敬/著
8 ナショナリズム論・国民国家論
轡田 竜蔵/著
9 「私」たちにとって、ポストコロニアリズムとは何か?
丸川 哲史/ほか座談
10 ポストコロニアリズムは何を問題にしているのか?
姜 尚中/ほか著
11 ポストコロニアルから見る「自爆テロ」と「アフガン空爆」
臼杵 陽/著
12 キイワード解説・主な論者・著作紹介
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。