検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

朝鮮社会の史的展開と東アジア 

著者名 武田 幸男/編
著者名ヨミ タケダ ユキオ
出版社 山川出版社
出版年月 1997.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9100588857一般帯出可221//自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
221
武田 幸男 朝鮮-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010506568
書誌種別 図書
書名 朝鮮社会の史的展開と東アジア 
書名ヨミ チョウセン シャカイ ノ シテキ テンカイ ト ヒガシアジア
著者名 武田 幸男/編
出版社 山川出版社
出版年月 1997.4
ページ数  (枚数) 583p
大きさ 22cm
分類記号 221
内容紹介 1.東アジアにおける古代朝鮮 2.古代の朝鮮諸国と日本 3.中・近世朝鮮の社会と文化 4.朝鮮近代と東アジア
件名1 朝鮮-歴史
個人件名 武田 幸男



内容細目表:

1 穢族の生業とその民族的性格
李 成市
2 高句麗前期・中期の遼東進出路
田中 俊明
3 中原高句麗碑立碑年次の再検討
木村 誠
4 新羅官位制の成立にかんする覚書
武田 幸男
5 考古学から見た吉備の渡来人
亀田 修一
6 百済復興運動と倭王権
鈴木 英夫
7 平城京の新羅文化と新羅人
鈴木 靖民
8 新羅の対日本外交の終幕
浜田 耕策
9 雅楽「新靺鞨」にみる古代日本と東北アジア
酒寄 雅志
10 『高麗史』地理志の批判
浜中 昇
11 高麗の圜丘祀天礼と世界観
奥村 周司
12 高麗墓誌の親族関係記事について
山内 民博
13 高麗末から朝鮮初における貨幣論の展開
須川 英徳
14 金邁淳の学問観
山内 弘一
15 一六六三年『漢城府北部戸籍』にみえる身分標識と身分・職役
吉田 光男
16 開港期の穀物貿易と防穀令
吉野 誠
17 閔氏政権前半期の権力構造
糟谷 憲一
18 一進会の前半期に関する基礎的研究
林 雄介
19 植民地期後半期朝鮮における民衆統合の一断面
並木 真人
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。