検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文学の方法 

著者名 川本 皓嗣/編
著者名ヨミ カワモト コウジ
著者名 小林 康夫/編
出版社 東京大学出版会
出版年月 1996.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 あすみ6200505190一般帯出可901//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川本 皓嗣 小林 康夫
1996
文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010450654
書誌種別 図書
書名 文学の方法 
書名ヨミ ブンガク ノ ホウホウ
著者名 川本 皓嗣/編
著者名 小林 康夫/編
出版社 東京大学出版会
出版年月 1996.4
ページ数  (枚数) 336p
大きさ 21cm
分類記号 901
内容紹介 文学研究とは、異質な他者の世界と格闘する激しく、厳しい知の営みである。文学研究のさまざまな方法を具体的なテクストに即して実演し、根源的な人間理解に迫る。「知の三部作」に続く東京大学からの挑戦。
件名1 文学



内容細目表:

1 文学研究とは何か
川本 皓嗣
2 テクストとは何か?
河合 祥一郎
3 謎解きから発見へ
鈴木 啓二
4 テクストと文体
斎藤 兆史
5 「わたし」と語り手
斎藤 文子
6 葡萄の樹の下で
杉田 英明
7 七五調のリズム論
川本 皓嗣
8 近未来のヴァーチュアル・テクスト空間
竹内 信夫
9 「空白箇所」の機能変換
鍛治 哲郎
10 ことばと欲望
山田 広昭
11 草稿を読む
工藤 庸子
12 エクリチュールと<インターコース>
小林 康夫
13 「無力な叫び」の戦い
刈間 文俊
14 逸脱する精神
浦 雅春
15 『ドラキュラ』の文化研究
丹治 愛
16 ベンヤミンと時間
杉橋 陽一
17 「帝国」というネットワーク
小森 陽一
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。