蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
経済学入門
|
著者名 |
正村 公宏/著
|
著者名ヨミ |
マサムラ キミヒロ |
出版社 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1999.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9101031388 | 一般 | 帯出可 | 331/マサ/ | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010622252 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
経済学入門 |
書名ヨミ |
ケイザイガク ニュウモン |
副書名 |
21世紀型文明をどう築くか |
著者名 |
正村 公宏/著
|
出版社 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1999.5 |
ページ数 (枚数) |
372p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
331
|
内容紹介 |
現代文明が直面するさまざまな難問をどう読み解くか。21世紀の経済学のあるべき姿を示す問題提起。現代の経済と社会のダイナミックな動きを読み取る能力をどう養うか。新しいスタイルの経済学入門書。 |
著者紹介 |
1931年東京都生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、専修大学経済学部教授。経済政策論、日本経済論専攻。著書に「現代の経済政策」「改革とは何か」「日本経済」など多数。 |
件名1 |
経済学
|
内容細目表:
戻る