[ページの先頭。]

[本文へジャンプ。]

千葉市図書館 CHIBA CITY LIBRARY

障害のある方へのサービス

文字拡大/音声読み上げ

サイトマップ

千葉市図書館

[ここから本文です。]

追悼 丸谷才一

 

作家で文芸評論家の丸谷才一氏が、10月13日にお亡くなりになりました。
丸谷氏は1925年山形県生まれ。小説のほか、評論やエッセイも多数発表しています。
1968年、『年の残り』により芥川龍之介賞を受賞し、その後も谷崎潤一郎賞(『たった一人の反乱』)、泉鏡花文学賞(『輝く日の宮』)など、多くの賞を受賞しました。
2011年秋には文化勲章が贈られています。千葉市図書館の所蔵資料のなかから、丸谷氏の主な著作をご紹介します。
 
 

書名(タイトル)

出版社

出版年

請求記号

小 説
1 持ち重りする薔薇の花 新潮社 2011.10 913.6/マル/
2 輝く日の宮 講談社 2003.6 913.6/マル/
3 女ざかり 文藝春秋 1993.1 913.6/マル/
4 樹影譚 文芸春秋 1988.8 913.6/マル/
5 裏声で歌へ君が代 新潮社 1982.8 913.6/マル/
6 年の残り 文芸春秋 1980 913.6/マル/
7 たった一人の反乱 講談社 1978 913.6/マル/
エッセイ
8 人魚はア・カペラで歌ふ 文藝春秋 2012.1 914.6/マル/
9 星のあひびき 集英社 2010.12 914.6/マル/
10 あいさつは一仕事 朝日新聞社 2010.9 914.6/マル/
11 人間的なアルファベット 講談社 2010.3 914.6/マル/
12 人形のBWH  文藝春秋 2009.11 914.6/マル/
13 月とメロン 文藝春秋 2008.5 914.6/マル/
14 袖のボタン 朝日新聞社 2007.7 914.6/マル/
15 双六で東海道 文藝春秋 2006.11 914.6/マル/
16 綾とりで天の川 文藝春秋 2005.5 914.6/マル/
17 猫のつもりが虎 マガジンハウス 2004.6 914.6/マル/
18 ゴシップ的日本語論 文藝春秋 2004.5 914.6/マル/
19 絵具屋の女房 文藝春秋 2003.10 914.6/マル/
20 花火屋の大将 文藝春秋 2002.7 914.6/マル/
21 挨拶はたいへんだ 朝日新聞社 2001.6 914.6/マル/
22 どこ吹く風 講談社 1997.2 914.6/マル/
23 青い雨傘 文藝春秋 1995.3 914.6/マル/
24 軽いつづら 新潮社 1993.8 914.6/マル/
対 談
25 おっとりと論じよう 丸谷才一対談集 文藝春秋 2005.11 914.6/マル/
26 大いに盛りあがる 丸谷才一対談集 立風書房 1997.2 914.6/マル/
27 歓談そして空論 丸谷才一対談集 立風書房 1991.7 914.6/マル/
28 半日の客一夜の友 丸谷才一・山崎正和対談11選 文藝春秋 1995.12 914.6//
評論、その他
29 ロンドンで本を読む マガジンハウス 2001.6 019.9//
30 いろんな色のインクで マガジンハウス 2005.9 019.9/マル/
31 快楽としての読書 日本篇 ちくま文庫 筑摩書房 2012.4 B019.9/マル/
32 快楽としての読書 海外篇 ちくま文庫 筑摩書房 2012.4 B019.9/マル/
33 丸谷才一の日本語相談 朝日新聞社 2002.9 810.4/マル/
34 日本語の21世紀のために 文春新書 文藝春秋 2002.11 S810.4//
35 女の小説 光文社 1998.2 902//
36 文学全集を立ちあげる 文藝春秋 2006.9 904//
37 樹液そして果実 集英社 2011.7 904/マル/
38 文学のレッスン 新潮社 2010.5 904/マル/
39 恋と女の日本文学 講談社 1996.8 910.2/マル/
40 日本文学史早わかり 講談社文芸文庫 講談社 2004.8 B910.2/マル/
41 闊歩する漱石 講談社 2000.7 910.268/ナツ/
42 新々百人一首 新潮社 1999.6 911.13/マル/
43 後鳥羽院 第2版 筑摩書房 2004.9 911.14/ゴト/
44 すばる歌仙 集英社 2005.12 911.3//
45 丸谷才一批評集 第1巻~第6巻 文藝春秋 910.4/マル/

[ここまでが本文です。]

[本文の先頭に戻る。]

ページの先頭へ戻る

このサイトについて

お問い合わせメールフォーム

千葉市中央図書館

〒260-0045 千葉市中央区弁天3丁目7番7号
電話番号:043-287-3980 FAX:043-287-4074

[本文の先頭に戻る。]

[ページの先頭に戻る。]

メニュー