検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

入門・金融 

著者名 吉野 直行/編
著者名ヨミ ヨシノ ナオユキ
著者名 高月 昭年/編
出版社 有斐閣
出版年月 1996.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9100131164一般帯出可338.2//自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
369

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010474569
書誌種別 図書
書名 入門・金融 
書名ヨミ ニュウモン キンユウ
著者名 吉野 直行/編
著者名 高月 昭年/編
出版社 有斐閣
出版年月 1996.10
ページ数  (枚数) 351p
大きさ 22cm
分類記号 338.21
内容紹介 バブル崩壊後の日本の金融はどこにゆくのか。わが国金融システムの役割・特長、銀行など各種金融機関の市場行動を中心に金融の実態を解説し、これからの課題にも言及した斬新なテキスト。
著者紹介 1950年東京都生まれ。慶応義塾大学経済学部教授。共編書に「現代日本の金融分析」他。
件名1 金融-日本



内容細目表:

1 合理的配慮でまちを豊かにーユニバーサルツーリズムが拓く地域の未来
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。