検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

講座元禄の文学 2(元禄文学の開花)

著者名 浅野 晃/[ほか]編集
著者名ヨミ アサノ アキラ
出版社 勉誠社
出版年月 1992.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9100696685一般帯出可910.25//22階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
547

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010260303
書誌種別 図書
書名 講座元禄の文学 2(元禄文学の開花)
書名ヨミ コウザ ゲンロク ノ ブンガク
巻書巻次 1
著者名 浅野 晃/[ほか]編集
出版社 勉誠社
出版年月 1992.6
ページ数  (枚数) 380p
大きさ 20cm
分類記号 910.25
件名1 日本文学-歴史-江戸時代



内容細目表:

1 浮世草子と西鶴
谷脇 理史
2 阿蘭陀西鶴
江本 裕
3 西鶴と延宝期の大坂俳壇
江本 裕
4 俳諧師から浮世草子作者へ
宗政 五十緒
5 『好色一代男』の世界
宗政 五十緒
6 『諸艶大鑑』と『西鶴諸国はなし』
染谷 智幸
7 西鶴と歌舞伎・浄瑠璃
浅野 晃
8 西鶴と近松
浅野 晃
9 『好色五人女』と『好色一代女』
倉員 正江
10 西鶴の方向転換
森 耕一
11 武家物の西鶴
矢野 公和
12 西鶴と書肆と読者
長友 千代治
13 西鶴本の挿絵
若木 太一
14 西鶴と芭蕉・其角
楠元 六男
15 西鶴と西村本
中嶋 隆
16 町人物の成立と展開
藤江 峰夫
17 元禄俳壇と西鶴
楠元 六男
18 『世間胸算用』の作品構造
中嶋 隆
19 西鶴遺稿集の刊行
広嶋 進
20 元禄期の浮世草子界
篠原 進
21 浮世草子作者群像
篠原 進
22 継承と断絶
林 望
23 浮世草子の享受と影響
竹野 静雄
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。