蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9184234392 | 地域 | 禁帯出 | C206// | C開架 | 在庫 | |
2 |
中 央 | 9184234409 | 地域 | 帯出可 | C206// | C開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
内容細目表:
-
1 街道のいまむかし【1】明治から現在にかけての道路整備
-
-
2 街道のいまむかし【2】千葉街道・水戸街道
-
-
3 街道のいまむかし【3】成田街道・房総往還
-
-
4 橋のうつりかわり【1】明治に建築された橋梁(アーチ橋)
-
-
5 橋のうつりかわり【2】明治に建築された橋梁(鉄道橋)
-
-
6 日本の河川測量のはじまり 飯沼水準原標石・堀江水準標石
-
-
7 利根川のうつりかわり 利根川の改修工事【1】
-
-
8 利根川のうつりかわり 利根川の改修工事【2】
-
-
9 利根運河のいまむかし 利根運河開削工事
-
-
10 坂川の治水 柳原水閘
-
-
11 千葉港のうつりかわり【1】明治から大正
-
-
12 千葉港のうつりかわり【2】昭和から現在
-
-
13 木更津港のうつりかわり【1】明治から昭和初期
-
-
14 木更津港のうつりかわり【2】昭和中期から現在
-
-
15 まちづくりのうつりかわり 都市計画の歴史
-
-
16 区画整理いまむかし【1】土地区画整理事業のはじまり
-
-
17 区画整理いまむかし【2】高度経済成長期から現在まで
-
-
18 都市公園のいまむかし【1】公園のはじまり
-
-
19 都市公園のいまむかし【2】明治から現代へ
-
-
20 下水道のうつりかわり くらしを支える地下の道
-
-
21 県営水道のあゆみ【1】県営水道の発足と普及
-
-
22 県営水道のあゆみ【2】土木学会推奨土木遺産の認定及び登録有形文化財(建造物)への登録 浄水場の統合と更新
-
-
23 臨海部のいまむかし【1】埋立ての歴史
-
-
24 臨海部のいまむかし【2】埋立てによる発展
-
戻る