蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
出口なお・王仁三郎 (ミネルヴァ日本評伝選)
|
著者名 |
川村 邦光/著
|
著者名ヨミ |
カワムラ クニミツ |
出版社 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2017.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9105345388 | 一般 | 帯出可 | 178.9/デグ/ | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000801607580 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
出口なお・王仁三郎 (ミネルヴァ日本評伝選) |
書名ヨミ |
デグチ ナオ オニサブロウ |
副書名 |
世界を水晶の世に致すぞよ |
著者名 |
川村 邦光/著
|
出版社 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2017.9 |
ページ数 (枚数) |
31,473,9p |
大きさ |
20cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-623-08120-2 |
分類記号 |
178.92
|
内容紹介 |
激動の近代日本に直面する中で「大本」を創唱し発展させた、開祖なおと聖師王仁三郎。2人が開祖・聖師となる過程を、近代日本と民俗社会の相剋の中から辿るとともに、その思想の創造性を考察する。 |
著者紹介 |
1950年福島県生まれ。東北大学大学院実践哲学博士課程単位取得満期退学。大阪大学名誉教授。著書に「弔いの文化史」「地獄めぐり」など。 |
個人件名 |
出口 ナオ |
内容細目表:
戻る