検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

わたしひとりの親鸞 (明石選書)

著者名 古田 武彦/著
著者名ヨミ フルタ タケヒコ
出版社 明石書店
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104845925一般帯出可188.7/シン/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
796.021 796.021
将棋

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800875739
書誌種別 図書
書名 わたしひとりの親鸞 (明石選書)
書名ヨミ ワタシ ヒトリ ノ シンラン
著者名 古田 武彦/著
出版社 明石書店
出版年月 2012.12
ページ数  (枚数) 333p
大きさ 19cm
ISBN/レーベル番号 978-4-7503-3736-4
分類記号 188.72
内容紹介 親鸞が残したいのちの光り輝くことばは、現代に生きる人間の生き方にどのような意味をもつのか。親鸞思想を宗教現象の根本からとらえ直し、戦後に登場する親鸞研究を批判的に摂取するなかから珠玉のことばを蘇らせる。
著者紹介 1926年福島県生まれ。東北大学法文学部日本思想史科において村岡典嗣に学ぶ。高校教諭、龍谷大学講師、昭和薬科大学教授などを務めた。著書に「「邪馬台国」はなかった」など。
個人件名 親鸞



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。