検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

不自由な社会で自由に生きる (光文社新書)

著者名 ウスビ・サコ/編
著者名ヨミ ウスビ サコ
出版社 光文社
出版年月 2023.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 稲 毛3103249621一般帯出可316//新刊新着本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
316.1 316.1
自由

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000802179895
書誌種別 図書
書名 不自由な社会で自由に生きる (光文社新書)
書名ヨミ フジユウ ナ シャカイ デ ジユウ ニ イキル
叢書巻次 1269
副書名 「自由論」講義録
著者名 ウスビ・サコ/編
出版社 光文社
出版年月 2023.8
ページ数  (枚数) 230p
大きさ 18cm
ISBN/レーベル番号 978-4-334-10015-5
分類記号 316.1
内容紹介 社会は自由なように見えて、昔も今も違う形で不自由だ。宗教、表現、芸術、性、公共、そして自分自身。私たちを縛るものを知り、自由をつかみとる術を学ぶ。京都精華大学の授業「自由論」の内容をまとめる。
著者紹介 マリ共和国・首都バマコ生まれ。京都大学大学院工学研究科博士課程修了。博士(工学)。京都精華大学学長を経て、同大学教授。著書に「サコ学長、日本を語る」など。
件名1 自由



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。