検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国立歴史民俗博物館研究報告 第238集

著者名 斎藤 努/編
出版社 国立歴史民俗博物館
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9184083091地域禁帯出C069//238C開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
C069 210.06

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000802151835
書誌種別 図書
書名 国立歴史民俗博物館研究報告 第238集
書名ヨミ コクリツ レキシ ミンゾク ハクブツカン ケンキュウ ホウコク
副書名 [共同研究] 高精度同位体比分析法を用いた古代青銅原料の産地と採鉱に関する研究
著者名 斎藤 努/編
出版社 国立歴史民俗博物館
出版年月 2023.3
ページ数  (枚数) 112P
大きさ 30cm
分類記号 C069



内容細目表:

1 共同研究の経過と概要
斎藤 努
2 史跡周防鋳銭司跡出土遺物の産地推定と長登鉱山の特異性 山口県内の白亜紀鉱山試料の鉛同位体
今岡 照喜 斎藤 努 永嶌 真理子 田中 晋作
3 山口県域における古墳時代の銅原料生産遺跡について
田中 晋作
4 史跡周防鋳銭司跡などから出土した資料の鉛同位体比分析
斎藤 努 青島 啓 齊藤 大輔 森福 洋二 永嶌 真理子
5 史跡周防鋳銭司跡出土の鉛製錘の走査電子顕微鏡による表面観察と成分分析
今岡 照喜 森福 洋二 田中 晋作 斎藤 努
6 奈良時代における銅の消費(銅製品の生産)について
古尾谷 知浩
7 『対馬貢銀記』の再検討 古代・中世の対州鉱山の実態解明のために
荒木 和憲
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。