検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国立歴史民俗博物館研究報告 第236集

著者名 樋口 雄彦/編
出版社 国立歴史民俗博物館
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9184077684地域禁帯出C069//236C開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
C069 210.06

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000802116333
書誌種別 図書
書名 国立歴史民俗博物館研究報告 第236集
書名ヨミ コクリツ レキシ ミンゾク ハクブツカン ケンキュウ ホウコク
副書名 [共同研究] 学知と教育から見直す近代日本の歴史像
著者名 樋口 雄彦/編
出版社 国立歴史民俗博物館
出版年月 2022.10
ページ数  (枚数) 181P
大きさ 30cm
分類記号 C069



内容細目表:

1 「学知と教育から見直す近代日本の歴史像」の経過と概要
樋口 雄彦
2 尋常小学唱歌楽曲委員楠美恩三郎 出自背景と音楽教育への貢献
北原 かな子
3 明治初年の博覧会と地域社会 筑摩県下博覧会にみる「開化」の諸相
塩原 佳典
4 幕臣柴田剛中日記にみる書籍と公務・生活
樋口 雄彦
5 福島琴蔵(編)「アイヌ語の訳解」
奥田 統己
6 近代殖産興業政策の展開と博覧会参加  博覧会・塩業界・経営主体
落合 功
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。