検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東大講義録文明を解く 1(日経ビジネス人文庫)(世界と日本の近代にいたる道)

著者名 堺屋 太一/著
著者名ヨミ サカイヤ タイチ
出版社 日本経済新聞出版社
出版年月 2010.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 美 浜1180327882一般帯出可B304/サカ/1開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

堺屋 太一
2022
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800571590
書誌種別 図書
書名 東大講義録文明を解く 1(日経ビジネス人文庫)(世界と日本の近代にいたる道)
書名ヨミ トウダイ コウギロク ブンメイ オ トク
叢書巻次 さ3-7
著者名 堺屋 太一/著
出版社 日本経済新聞出版社
出版年月 2010.11
ページ数  (枚数) 374p
大きさ 15cm
ISBN/レーベル番号 978-4-532-19563-2
分類記号 304



内容細目表:

1 <ガイダンス>少し長めの自己紹介と三つの経済学派のこと   19-46
2 九〇年以降の日本の厳しい現実と人類の文明の軌跡   48-104
3 「安定から進歩へ」黒船のメッセージを受け入れた日本人   105-157
4 「坂の上の雲」に向かっていった明治維新の苦悶   158-221
5 日本が選んだのは官僚統制と「昭和十六年体制」   222-274
6 「戦後」とは何か?-新しい正義と五五年体制   275-323
7 邁進する七〇年代の日本経済-高度成長と日本式経営   324-374
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。