検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 16 在庫数 16 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

21世紀に伝えたいちばの魅力 PART1

著者名 京葉銀行広報課/編
著者名ヨミ ケイヨウ ギンコウ コウホウカ
出版社 京葉銀行
出版年月 2002.03


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9101718811地域禁帯出C290.9//1C書庫在庫 
2 中 央9101719926地域帯出可C290.9//1C書庫在庫 
3 稲 毛3102644990地域帯出可C290.9//1開 架在庫 
4 稲 毛3102655920地域禁帯出C290.9//1開 架在庫 
5 若 葉5101538629地域帯出可C290.9//1開 架在庫 
6 若 葉5101539555地域禁帯出C290.9//1書 庫在庫 
7 花見川7101822422地域禁帯出C290.9//1開 架在庫 
8 美 浜1180109293地域帯出可C290.9//1開 架在庫 
9 みやこ2102202191地域帯出可C290.9//1書 庫在庫 
10 6100624635地域帯出可C290.9//1開 架在庫 
11 白 旗2102202208地域禁帯出C290.9//1開 架在庫 
12 土 気2300629774地域帯出可C290.9//1開 架在庫 
13 花団地7101822431地域帯出可C290.9//1開 架在庫 
14 西都賀5200833494地域帯出可C290.9//1開 架在庫 
15 あすみ6200832229地域帯出可C290.9//1開 架在庫 
16 打 瀬3102639088地域帯出可C290.9//1開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
209.74 209.74
国際政治 PR プロパガンダ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610004428
書誌種別 図書
書名 海を見つめる画家たち [1](近代日本洋画の青春を追って)
書名ヨミ ウミ オ ミツメル ガカタチ
著者名 大久保 守/著
出版社 鳥影社
出版年月 2006.01
ページ数  (枚数) 283P
大きさ 22
分類記号 C723
内容紹介 青木繁、中村彝、森田恒友、坂本繁二郎、林倭衛、安井曾大郎。近代日本洋画の草創期に活躍した房総にゆかりある6人の画家たち。その熱き青春の足跡と画業を、外房に生まれ育った美術館学芸員がたどりながら綴る。
件名1 画家-日本
件名2 千葉県-画家
件名3 四街道市-郷土人
個人件名 林 倭衛



内容細目表:

1 紅葉の景勝地で知られる粟又の滝-夷隅郡大多喜町
2 オオタカの巣が珍しい市野谷の森-流山市
3 鷹がりのために造られた御成街道-船橋市~東金市
4 早春を鮮やかに彩る南房総の花畑-南房総地域
5 全国一の生産を誇るしょうゆ産地-野田市
6 春らんまんのあけぼの山農業公園-柏市
7 高さ日本一の歩道橋・中の島大橋-木更津市
8 昔なつかしい小野川沿いの町並み-佐原市
9 竹飾りも華やかな茂原七夕まつり-茂原市
10 日本三大砂丘のひとつ九十九里浜-九十九里沿岸地域
11 海面に鯛が群がる不思議な鯛の浦-安房郡天津小湊町
12 自然と伝説の里・富山と伊予ヶ岳-安房郡富山町
13 のどかな自然が残る小湊鉄道沿線-市原市
14 鳥たちのために守られた谷津干潟-習志野市
15 年間一万人以上が訪れる新勝寺-成田市
16 身も心もリラックス白子の砂風呂-長生郡白子町
17 船の安全を守り続ける野島崎灯台-安房郡白浜町
18 動物が遊ぶ広い草原のマザー牧場-富津市
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。