蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
若 葉 | 5102065964 | 一般 | 帯出可 | 316// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000802055665 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界の終わりを先延ばしするためのアイディア |
書名ヨミ |
セカイ ノ オワリ オ サキノバシ スル タメ ノ アイディア |
副書名 |
人新世という大惨事の中で |
著者名 |
アイウトン・クレナッキ/著
|
著者名 |
国安 真奈/訳
|
出版社 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2022.4 |
ページ数 (枚数) |
86p |
大きさ |
19cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-12-005532-4 |
分類記号 |
316.8
|
内容紹介 |
進歩も持続可能な開発も、世界の消滅を早めるだけのコンセプトでしかない-。500年前、西洋人の訪問を受け、「世界の終わり」を経験したアメリカ先住民たち。そのリーダーである人権活動家による怒りの告発。 |
著者紹介 |
1953年ブラジル生まれ。ブラジル先住民の人権活動家、環境保護活動家。ジャーナリスト。85年先住民族の文化を促進することを目的としたNGO先住民文化センターを設立。 |
件名1 |
先住民族
|
翻訳書の原書の原タイトル |
原タイトル:Ideias para adiar o fim do mundo |
内容細目表:
-
1 世界の終わりを先延ばしするためのアイディア
5-29
-
-
2 夢と地球について
31-44
-
-
3 私たちという自称人類
45-59
-
戻る