検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

千葉史学 第73号

著者名 千葉歴史学会/編
著者名ヨミ チバ レキシ ガッカイ
出版社 千葉歴史学会
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9184239281地域禁帯出C200.5//73C開架在庫 
2 稲 毛3180586494地域帯出可C200.5//73開 架在庫 
3 花見川7180438470地域帯出可C200.5//73書 庫在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

千葉歴史学会
2018
C200.5 213.5
千葉県-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801759946
書誌種別 図書
書名 千葉史学 第73号
書名ヨミ チバ シガク
著者名 千葉歴史学会/編
出版社 千葉歴史学会
出版年月 2018.11
ページ数  (枚数) 109P
大きさ 21cm
分類記号 C200.5
件名1 千葉県-歴史



内容細目表:

1 在豪接収日系企業記録の「里帰り」
安藤 正人
2 『金沢文庫研究』九九号の一齣 -河合正治と永原慶二-
佐藤 博信
3 旧侯爵木戸家資料のなかの桂小五郎・山尾庸三の佐倉来訪回想文書
土佐 博文
4 東金の相撲世話人伝十郎の探索
米谷 博
5 大網白里市デジタル博物館の公開について
武田 剛朗
6 元亀年間における千葉氏と里見氏の抗争に関する一考察 -「長崎」地名をめぐって-
遠山 成一
7 近世後期における佐倉炭の生産と流通 -旗本戸田氏知行所の御林を事例に-
土屋 雅人
8 社会科歴史教育論からみた新学習指導要領 -小中高を通じた歴史学習の課題-
鈴木 哲雄
9 至徳堂を知る会編著『至徳堂物語』
筑紫 敏夫
10 渡辺尚志著『殿様が三人いた村 葛飾郡幸谷村と関家の江戸時代』
上條 静香
11 宮原武夫編著『続船橋の歴史散歩』
山添 麻子
12 見城悌治著『留学生は近代日本で何を学んだのか -医薬・演芸・デザイン・師範』
中澤 惠子
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。