検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

<悪口>の文学、文学者の<悪口> (新典社新書)

著者名 井上 泰至/著
著者名ヨミ イノウエ ヤスシ
出版社 新典社
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 千草台3200531346一般帯出可910.2/イノ/開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
アンドレ・シモン賞特別賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800207639
書誌種別 図書
書名 <悪口>の文学、文学者の<悪口> (新典社新書)
書名ヨミ ワルクチ ノ ブンガク ブンガクシャ ノ ワルクチ
叢書巻次 3
著者名 井上 泰至/著
出版社 新典社
出版年月 2008.4
ページ数  (枚数) 125p
大きさ 18cm
ISBN/レーベル番号 978-4-7879-6103-7
分類記号 910.25
内容紹介 芭蕉・西鶴・近松・蕪村・上田秋成・平賀源内など、江戸時代の文学者たちが残したさまざまな「悪口」を通して、彼らの知られざる人間くささや作品の魅力にせまる、まったく新しいタイプの江戸文学入門。
著者紹介 1961年京都市生まれ。上智大学大学院文学研究科国文学専攻博士後期課程単位取得満期退学。防衛大学校人間文化学科准教授。著書に「雨月物語論」「サムライの書斎」など。
件名1 日本文学-歴史-江戸時代



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。