蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
打 瀬 | 1500944298 | 一般 | 帯出可 | 315// | 開 架 | 貸出中 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
石破 茂 鈴木 エイト 白井 聡 古谷 経衡 浜 矩子 野口 悠紀雄 鈴木 宣弘 井上 寿一 亀井 静香
新書昭和史 : 短い戦争と長い平和
井上 寿一/著
食の属国日本 : 命を守る農業再生
鈴木 宣弘/著
日銀の限界 : 円安、物価、賃金は…
野口 悠紀雄/著
私はこう考える
石破 茂/著
日本人の7割が知らない世界のミカタ
佐藤 優/著,古…
アメリカはなぜ日本より豊かなのか?
野口 悠紀雄/著
保守政治家 : わが政策、わが天命
石破 茂/著,倉…
命を守る食卓 : 食の現場を見てき…
鈴木 宣弘/[著…
沈む日本4つの大罪 : 経済、政治…
植草 一秀/著,…
テーマ別だから日本の今がしっかり見…
井上 寿一/監修…
日本の税は不公平
野口 悠紀雄/著
83歳、いま何より勉強が楽しい
野口 悠紀雄/著
天才たちのインテリジェンス
佐藤 優/著,白…
ChatGPT「超」勉強法
野口 悠紀雄/著
立憲民政党全史 : 1927-19…
櫻田會/編,井上…
国民は知らない「食料危機」と「財務…
鈴木 宣弘/[著…
生成AI革命 : 社会は根底から変…
野口 悠紀雄/著
どうすれば日本経済は復活できるのか
野口 悠紀雄/著
このままでは飢える! : 食料危機…
鈴木 宣弘/著
プア・ジャパン : 気がつけば「貧…
野口 悠紀雄/著
コモンの「自治」論
斎藤 幸平/編,…
だから知ってほしい「宗教2世」問題
塚田 穂高/編著…
新しい戦前 : この国の“いま”を…
内田 樹/著,白…
「我がまち」からの地方創生 : 分…
石破 茂/著,神…
「山上徹也」とは何者だったのか
鈴木 エイト/[…
マンガでわかる日本の食の危機 : …
鈴木 宣弘/原作…
失われた30年を取り戻す : 救国…
雨宮 処凛/著,…
日銀の責任 : 低金利日本からの脱…
野口 悠紀雄/著
自民党の統一教会汚染2
鈴木 エイト/著
シニア右翼 : 日本の中高年はなぜ…
古谷 経衡/著
超「超」勉強法 : 潜在力を引き出…
野口 悠紀雄/著
マルクス : 生を呑み込む資本主義
白井 聡/著
人が働くのはお金のためか
浜 矩子/著
みんなの宗教2世問題
横道 誠/編,島…
2040年の日本
野口 悠紀雄/著
世界で最初に飢えるのは日本 : 食…
鈴木 宣弘/[著…
宗教2世
荻上 チキ/編著…
統一教会の闇アベ政治の闇 : まだ…
西谷 文和/編,…
矢部貞治 : 知識人と政治
井上 寿一/著
自民党の統一教会汚染[1]
鈴木 エイト/著
円安と補助金で自壊する日本 : 2…
野口 悠紀雄/著
どうすれば日本人の賃金は上がるのか
野口 悠紀雄/著
日本解体論
白井 聡/著,望…
長期腐敗体制
白井 聡/[著]
異論正論
石破 茂/著
円安が日本を滅ぼす : 米韓台に学…
野口 悠紀雄/著
日本が先進国から脱落する日 : “…
野口 悠紀雄/著
マルクスの資本論見るだけノート :…
白井 聡/監修
属国民主主義論 : この支配からい…
内田 樹/著,白…
リモート経済の衝撃 : 日本経済再…
野口 悠紀雄/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000802124148 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
自民党という絶望 (宝島社新書) |
書名ヨミ |
ジミントウ ト イウ ゼツボウ |
叢書巻次 |
671 |
著者名 |
石破 茂/著
|
著者名 |
鈴木 エイト/著
|
著者名 |
白井 聡/著
|
出版社 |
宝島社
|
出版年月 |
2023.2 |
ページ数 (枚数) |
255p |
大きさ |
18cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-299-03850-0 |
分類記号 |
315.1
|
内容紹介 |
統一教会に票乞いするハレンチ、グロテスクな親米派の跋扈、“情と空気”に流される防衛政策…。「劣化」が止まらない自民党は、いずこで日本の舵取りを誤ったのか? その失敗の本質に10人の識者が迫る。 |
著者紹介 |
鳥取県出身。防衛大臣、農林水産大臣、地方創生・国家戦略特区担当大臣などを歴任。 |
件名1 |
自由民主党
|
内容細目表:
-
1 “空気”という妖怪に支配される防衛政策
15-44
-
石破 茂/述
-
2 反日カルトと自民党、銃弾が撃ち抜いた半世紀の蜜月
45-66
-
鈴木 エイト/述
-
3 理念なき「対米従属」で権力にしがみついてきた自民党
67-94
-
白井 聡/述
-
4 永田町を跋扈する「質の悪い右翼もどき」たち
95-124
-
古谷 経衡/述
-
5 “野望”実現のために暴走し続けたアベノミクスの大罪
125-149
-
浜 矩子/述
-
6 「デジタル後進国」脱却を阻む、政治家のアナログ思考
151-168
-
野口 悠紀雄/述
-
7 食の安全保障を完全無視の日本は「真っ先に飢える」
169-191
-
鈴木 宣弘/述
-
8 自民党における派閥は今や“選挙互助会”に
193-216
-
井上 寿一/述
-
9 小泉・竹中「新自由主義」の“罪と罰”
217-237
-
亀井 静香/述
-
10 自民党ラジカル化計画
一党優位をコミューン国家へ
239-255
-
浅羽 通明/著
戻る