蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9104695935 | 一般 | 帯出可 | 368.7// | 2階開架 | 貸出中 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800803036 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
かげろうの家 (追跡ルポルタージュ少年たちの未来) |
書名ヨミ |
カゲロウ ノ イエ |
叢書巻次 |
2 |
副書名 |
女子高生監禁殺人事件 |
著者名 |
横川 和夫/編著
|
著者名 |
保坂 渉/[著]
|
出版社 |
駒草出版
|
出版年月 |
2012.6 |
ページ数 (枚数) |
290p |
大きさ |
19cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-905447-02-3 |
分類記号 |
368.71
|
内容紹介 |
4人の少年たちが41日間にわたって女子高生を監禁、輪姦、暴行の末、殺害した「女子高生コンクリート詰め殺人事件」。何が子どもたちを変えたのか、親たちは何もできなかったのか。家庭と学校、社会が抱える病巣に鋭く迫る。 |
著者紹介 |
1937年小樽市生まれ。共同通信社入社、論説兼編集委員を経てフリー・ジャーナリスト。「仮面の家」で93年度日本新聞協会賞を受賞。他の著書に「荒廃のカルテ」「降りていく生き方」など。 |
件名1 |
少年犯罪
|
版および書誌的来歴に関する注記 |
共同通信社 1990年刊の加筆修正 |
内容細目表:
戻る