蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9105864101 | 一般 | 帯出可 | B520.4/ホリ/ | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000802139919 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
堀口捨己建築論集 (岩波文庫) |
書名ヨミ |
ホリグチ ステミ ケンチク ロンシュウ |
叢書巻次 |
33-587-1 |
著者名 |
堀口 捨己/[著]
|
著者名 |
藤岡 洋保/編
|
出版社 |
岩波書店
|
出版年月 |
2023.3 |
ページ数 (枚数) |
286p |
大きさ |
15cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-00-335871-9 |
分類記号 |
520.4
|
内容紹介 |
茶室をはじめ日本の伝統建築を自らの作品のみならず、建築思想にまで昇華させ、練達の筆によって建築論を展開した堀口捨己。「茶室の思想的背景とその構成」など、代表的論文を集録する。 |
件名1 |
建築
|
内容細目表:
-
1 建築の非都市的なものについて
設計者の感想
7-31
-
-
2 茶室の思想的背景とその構成
33-135
-
-
3 現代建築に表われた日本趣味について
137-179
-
-
4 新時代建築の神話その他
大島の工事を終わって
181-192
-
-
5 利休と現代建築
三百五十年祭にあたって
193-201
-
-
6 妙喜庵の利休茶室待庵
203-252
-
-
7 庭園序説
253-274
-
戻る