蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
お言葉ですが… 別巻6(司馬さんの見た中国)
|
著者名 |
高島 俊男/著
|
著者名ヨミ |
タカシマ トシオ |
出版社 |
連合出版
|
出版年月 |
2014.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9104898787 | 一般 | 帯出可 | 914.6/タカ/17 | 2階開架 | 在庫 | |
2 |
みやこ | 2180517403 | 一般 | 帯出可 | 914.6/タカ/ | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000801093257 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
お言葉ですが… 別巻6(司馬さんの見た中国) |
書名ヨミ |
オコトバ デスガ |
著者名 |
高島 俊男/著
|
出版社 |
連合出版
|
出版年月 |
2014.6 |
ページ数 (枚数) |
284p |
大きさ |
20cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-89772-286-3 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
司馬遼太郎さんは中国の歴史をどう見ていたのか。日本語の語源についてのさまざまな人たちの考え、中国語を学ぶ楽しさ、本の作りかたにかかわることなど、言葉をめぐる面白エッセイを収録。別巻1〜6の通巻索引も収録。 |
著者紹介 |
1937年生まれ。兵庫県出身。東京大学大学院修了。中国語・中国文学専攻。「水滸伝と日本人」で大衆文学研究賞、「本が好き、悪口言うのはもっと好き」で講談社エッセイ賞を受賞。 |
内容細目表:
戻る