蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
高きを求めた昔(いにしえ)の日本人 (歴博フォーラム)
|
著者名 |
国立歴史民俗博物館/編
|
著者名ヨミ |
コクリツ レキシ ミンゾク ハクブツカン |
出版社 |
山川出版社
|
出版年月 |
2001.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9102422160 | 一般 | 帯出可 | 521.2// | 2階開架 | 在庫 | |
2 |
稲 毛 | 3102677820 | 一般 | 帯出可 | 521// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000110017761 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
高きを求めた昔(いにしえ)の日本人 (歴博フォーラム) |
書名ヨミ |
タカキ オ モトメタ イニシエ ノ ニホンジン |
副書名 |
巨大建造物をさぐる |
著者名 |
国立歴史民俗博物館/編
|
出版社 |
山川出版社
|
出版年月 |
2001.2 |
ページ数 (枚数) |
6 222p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
521.2
|
内容紹介 |
近年、縄文・弥生・古墳時代の遺跡から、大型の建造物が発掘されている。それらは何の目的で建てられ、どのように使われたのだろうか。その謎をさぐる。99年11月に行われた第30回歴博フォーラムの内容をまとめる。 |
件名1 |
日本建築-歴史
|
件名2 |
遺跡・遺物-日本
|
内容細目表:
-
1 発掘された巨大建物
-
上原 真人/著
-
2 建物か記念物か
縄文時代掘立柱遺構の復元
-
宮本 長二郎/著
-
3 高殿と王権
-
辰巳 和弘/著
-
4 仏塔の高さと構造
-
浜島 正士/著
-
5 どこまで高くできるか
-
西澤 英和/著
-
6 出雲大社・発掘された高層神殿
-
松尾 充晶/著
-
7 高きを求めた日本人
-
上原 真人/ほか討論
-
8 巨大建造物の象徴性
討論を振り返って
-
村木 二郎/著
-
9 人はなぜ塔を建てるか
-
佐原 真/著
戻る