蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9183689905 | 地域 | 禁帯出 | C069//193 | C書庫 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000801208107 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国立歴史民俗博物館研究報告 第193集 |
書名ヨミ |
コクリツ レキシ ミンゾク ハクブツカン ケンキュウ ホウコク |
副書名 |
[共同研究]地域開発における文化の保存と利用 |
著者名 |
青木 隆浩/編
|
出版社 |
国立歴史民俗博物館
|
出版年月 |
2015.2 |
ページ数 (枚数) |
303P |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
C069
|
内容細目表:
-
1 共同研究の概要と経過
-
青木 隆浩
-
2 庄川流域における大規模開発と観光化による地域変化
-
青木 隆浩
-
3 屋久島におけるエコツーリズム業の経済分析
-
柴崎 茂光
-
4 アイヌ文化の伝承のありかたと観光
-
内田 順子
-
5 地域おこしとしての雛祭り
-
山田 慎也
-
6 民俗文化の「保存」と「活用」の動態
-
川村 清志
-
7 被災地域における生活文化保存活動の意義とその展望
-
葉山 茂
-
8 近世後期における雅楽の伝播と楽器師
-
岩淵 令治
-
9 大和ミュージアム設立を契機とする呉市周辺の観光変化
-
山本 理佳
-
10 阿波踊りの観光化と「企業連」の誕生
-
高橋 晋一
-
11 「〈民話〉のふるさと」の構造
-
小池 淳一
-
12 戦前期筑豊における炭鉱の検炭規定
-
長廣 利崇
戻る