蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9104491560 | 一般 | 帯出可 | 933.7/ダイ/ | 2階開架 | 在庫 | |
2 |
美 浜 | 1103396697 | 一般 | 帯出可 | 933.7/ダイ/ | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ものづくり白書2024年版
経済産業省/編,…
エネルギー白書2024年版
経済産業省/編
ものづくり白書2023年版
経済産業省/編,…
エネルギー白書2023年版
経済産業省/編
経済産業六法2022
経済産業省/編
ものづくり白書2022年版
経済産業省/編,…
エネルギー白書2022年版
経済産業省/編
経済産業六法2021
経済産業省/編
電気用品安全法関係法令集 : 電気…
経済産業省産業保…
エネルギー白書2021年版
経済産業省/編
ものづくり白書2021年版
経済産業省/編,…
経済産業六法2020
経済産業省/編
通商白書2020
経済産業省/編集
エネルギー白書2020年版
経済産業省/編
ものづくり白書2020年版
経済産業省/編,…
経済産業六法2019
経済産業省/編
通商白書2019
経済産業省/編集
エネルギー白書2019年版
経済産業省/編
ものづくり白書2019年版
経済産業省/編,…
経済産業六法2018
経済産業省/編
通商白書2018
経済産業省/編集
エネルギー白書2018年版
経済産業省/編
ものづくり白書2018年版
経済産業省/編,…
経済産業六法2017
経済産業省/編
新産業構造ビジョン : 一人ひとり…
経済産業省経済産…
通商白書2017
経済産業省/編集
エネルギー白書2017年版
経済産業省/編
ものづくり白書2017年版
経済産業省/編,…
図説よくわかるフロン排出抑制法
経済産業省製造産…
経済産業六法2016
経済産業省/編
通商白書2016
経済産業省/編集
エネルギー白書2016年版
経済産業省/編
ものづくり白書2016年版
経済産業省/編,…
経済産業六法2015
経済産業省/編
外資系企業の動向第48回
経済産業省貿易経…
我が国企業の海外事業活動第44回
経済産業省大臣官…
エネルギー白書2015年版
経済産業省/編
通商白書2015
経済産業省/編集
鉱工業指数年報平成26年
経済産業省大臣官…
ものづくり白書2015年版
経済産業省/編,…
外資系企業の動向第47回
経済産業省貿易経…
経済産業六法2014
経済産業省/編
電気用品安全法関係法令集 : 電気…
経済産業省商務流…
鉱工業指数年報平成25年
経済産業省大臣官…
我が国企業の海外事業活動第43回
経済産業省大臣官…
通商白書2014
経済産業省/編集
エネルギー基本計画2014
経済産業省資源エ…
ものづくり白書2014年版
経済産業省/編,…
エネルギー白書2014年版
経済産業省/編
鉱工業指数年報平成24年[2]
経済産業省大臣官…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800691483 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
バット・ビューティフル |
書名ヨミ |
バット ビューティフル |
著者名 |
ジェフ・ダイヤー/著
|
著者名 |
村上 春樹/訳
|
出版社 |
新潮社
|
出版年月 |
2011.9 |
ページ数 (枚数) |
281p |
大きさ |
20cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-10-506311-5 |
分類記号 |
933.7
|
内容紹介 |
酒、ドラッグ、哀しみの歴史に傷つき、自ら迷路をさまようミュージシャンたち。だが彼らの人生には、それでも美しいジャズの響きがあった-。レスター・ヤングをはじめ伝説的プレイヤーたちの姿を、想像力と自由な文体で描く。 |
著者紹介 |
1958年英国生まれ。オックスフォード大学で英文学を学ぶ。作家・批評家として先鋭的な小説やノンフィクションを発表。「バット・ビューティフル」で1992年度サマセット・モーム賞受賞。 |
翻訳書の原書の原タイトル |
原タイトル:But beautiful |
内容細目注記 |
内容:楽器が宙に浮かびたいと望むのなら もしモンクが橋を造っていたら ここはまるで降霊会のようだよ、バド 彼は楽器ケースを携えるように、淋しさを身の回りに携えていた 彼のベースは、背中に押しつけられた銃剣のように、人を前に駆り立てた その二十年はただ単に、彼の死の長い一瞬だったのかもしれない おれ以外のいったい誰が、このようにブルーズを吹けるだろう? |
賞の名称 |
サマセット・モーム賞 |
賞の回次 |
1992年度 |
内容細目表:
-
1 楽器が宙に浮かびたいと望むのなら
レスター・ヤング
21-45
-
-
2 もしモンクが橋を造っていたら
セロニアス・モンク
49-78
-
-
3 ここはまるで降霊会のようだよ、バド
バド・パウエル
83-104
-
-
4 彼は楽器ケースを携えるように、淋しさを身の回りに携えていた
ベン・ウェブスター
109-129
-
-
5 彼のベースは、背中に押しつけられた銃剣のように、人を前に駆り立てた
チャールズ・ミンガス
133-160
-
-
6 その二十年はただ単に、彼の死の長い一瞬だったのかもしれない
チェト・ベイカー
165-182
-
-
7 おれ以外のいったい誰が、このようにブルーズを吹けるだろう?
アート・ペパー
187-221
-
戻る