検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

よくわかるクジラ論争 (ベルソーブックス)

著者名 小松 正之/著
著者名ヨミ コマツ マサユキ
出版社 成山堂書店
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103448985一般帯出可664.9/コマ/2階開架在庫 
2 美 浜1103176129一般帯出可664.9/コマ/開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小松 正之
2013
798
あやとり

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510076708
書誌種別 図書
書名 よくわかるクジラ論争 (ベルソーブックス)
書名ヨミ ヨク ワカル クジラ ロンソウ
叢書巻次 022
副書名 捕鯨の未来をひらく
著者名 小松 正之/著
出版社 成山堂書店
出版年月 2005.9
ページ数  (枚数) 10,196p
大きさ 19cm
分類記号 664.9
内容紹介 なぜ捕鯨は必要なのか、IWC(国際捕鯨委員会)が保護している理由は、どうして減ったのだろうか、どんな種類がいるのか…。正しいクジラの科学的知識と文化・歴史がわかる。
著者紹介 昭和28年岩手県生まれ。米国エール大学大学院卒業。水産庁漁場資源課長。国際捕鯨委員会等の国際会議に出席するほか、豊かな東京湾再生検討委員会等も担当。著書に「くじら紛争の真実」など。
件名1 捕鯨
件名2 くじら(鯨)



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。