検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

原始の神社をもとめて (平凡社新書)

著者名 岡谷 公二/著
著者名ヨミ オカヤ コウジ
出版社 平凡社
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104220469一般帯出可163.1/オカ/2階開架在庫 
2 中 央9183055913一般帯出可163.1/オカ/自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
1995
492.908
看護学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800423558
書誌種別 図書
書名 原始の神社をもとめて (平凡社新書)
書名ヨミ ゲンシ ノ ジンジャ オ モトメテ
叢書巻次 488
副書名 日本・琉球・済州島
著者名 岡谷 公二/著
出版社 平凡社
出版年月 2009.9
ページ数  (枚数) 283p
大きさ 18cm
ISBN/レーベル番号 978-4-582-85488-6
分類記号 163.1
内容紹介 私たち日本人の信仰そのものである、森。沖縄の御獄(うたき)から済州島の堂(たん)へ、聖地をもとめての著者の長い遍歴を描く。神社をめぐる問題にも触れる。谷川健一との対話も収録。
著者紹介 1929年東京生まれ。東京大学文学部卒業。跡見学園女子大学名誉教授。著書に「柳田国男の青春」「南の精神誌」「絵画のなかの熱帯」など。
件名1 原始宗教
件名2 神社-歴史



内容細目表:

1 マドレーヌに夢中
2 ババール
3 イソップ物語
4 カラー・ズー
5 湾岸の街-サンフランシスコ
6 スージーおばさんのイースター
7 ぼくが水族館に行ったこと
8 三人の王様
9 気まぐれバーバラ
10 北の子守歌
11 サンタからの手紙
12 シューベルト君
13 ダンス
14 ノア
15 ロングポンドのクリスマス
16 綱渡りの少女 ミレット
17 センダックのポスター作品集
18 ピーターとオオカミ
19 マザーグース
20 大きな赤い納屋で
21 ロンポポーおばあさんに化けたオオカミ
22 どうして太陽と月は空に住んでるの?
23 月のしずくの子どもたち
24 のばらのいけがき村-とっておきの物語
25 楽しい動物園
26 ドードー鳥のお話
27 すてきだな ことばのせかい
28 パーシーさんの公園-四季の物語
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。